資産状況を整理する

 今の自分の資産状況を整理したいと思います。

 私の個人名義の貯金は何から何までかき集めて約1000万です。個人名義と言っても結婚後の貯金もあるので、共有財産も含みます。結婚前の個人資産は300万程度かな。夫にはいくら資産があるのかは知りません。少なくとも私よりは多いと思います。

 現在私は時短勤務をしています。薄給なので、1000万はほとんどが産休育休前に貯めた分です。フルタイム勤務時もお給料は安かったですが、今よりは一応多かったです。

 1000万のうち、360万は何かあったときに1年間は暮らせるように手をつけません。

 今年自分のつみたてニーサと子ども2人分のジュニアニーサに入れる分で合計200万。

 来年の新ニーサ用に360万。 

 用途が決まっている資産が合計920万になります。ということは個別株の予算は100万と考えていたけど、上限80万か…。そのうち40万以上使っています。

 現在いただいてるお給料は毎月ほぼ使い切っています。なので投資には回せないかな…ただ幸いにもボーナスが出るので、そちらを個別株に使うことは可能です。でもボーナスでは子どもたちと旅行行きたいからなぁ…

 時短勤務でなくなればもう少し資産運用の方へお金が回せると思います。

 来年の新ニーサの分を今年は一旦個別株に使い、新ニーサに積み立てるときが来たら売るという手もありますがそんなに甘くないですよね…株価がガッツリ下がっているかもしれないですし…

 とにかく新ニーサに5年で1800万積み立てたいので、資金がなくなれば個別株は売ることになりそうです。まあ現在は2つしか持ってないのですが。

 ETFも考えているのですが、全然回せそうにありません。自分のお金のなさを再確認して落ち込んだ日でした。

個別株 コメダとベネッセ

 コメダとベネッセの株を少し前に買いました。

 コメダは私が子どもの時からずっと利用している企業で、もはや生活の一部です。関東に進出したときは驚きました…

 こちらは優待目的です。年2回(2月と8月)に1000円分の優待金額がプリペイドカードにチャージされます。

  300株以上を長期保有(3年以上)すると2月のみプラス1000円分チャージされるそうです。でも私は100株で良いかな…

 100株23万2800円で取得しました。

 

 ベネッセはリスキング関連で気になったのと、やっぱり教育関連では欠かせない企業かなと思いました。我が子がこれからお世話になる企業です。ただ少子化なので今後も厳しいとは思います。

 優待は毎年3月と9月に100株以上保有でカタログから1点選べますがそんなに魅力的な物はありませんでした。

 ベネッセは100株19万5000円で取得しました。 

 評価損益は幻なので、あまり気にしていませんが一度こういうの貼ってみたかった。ちょっとブロガーさんの気分を味わえる気がします。
f:id:tsunag:20230224201533j:image
 特にコメダは週明け27日が権利落ち日で株価も下がると思いますが、そのまま保有しようと思います。

夫のすすめる銘柄を買わない理由

 夫は10年ほど前から趣味程度で株をやっています。売買というよりは安くなったときに買って長期保有するスタイルのようです。

 評価損益ではわりとプラスですが、実際に手元に入ってくる配当金で考えると全然儲かってません。 

 配当金がない銘柄でも、意外と高く売れる優待がいただける場合もあり、そちらも含めるとちょっとしたお小遣い程度になっているようです。あくまでもちょっとした…です。

 夫が私に薦めた銘柄が2つあります。

 「低予算で買える」「優待がすぐ売れる」という理由です。

 1つは「ヴィレッジヴァンガード」、もう1つは「伊豆シャボテンリゾート」です。

 どちらも配当は無く、優待のみです。

 

 「ヴィレッジヴァンガード」は現在10万6千円くらいで買えるのですが、優待が1万円分の買い物券です。(夫は長期保有なので1万2千円分)

 ただし使えるのは自社店舗、2000円以上の買い物で、2000円毎に1枚使用可能という使いづらい仕様。2万円分の買い物が実質半額でできるよという券です。

 一応私に使うか聞いてくれますが、使い勝手が悪そうでもらったことがありません。

 でも1万2千円分の買い物券がフリマアプリで6000円程度で売れるそうです。

 「伊豆シャボテンリゾート」は優待をもらうのに必要な1000株が現在は15万6千円ほどで買えます。(1株156円程度)

 シャボテンリゾートの施設の優待券がもらえるのですが、6800円程度で売れるようです。 

 優待が売りやすい銘柄として株デビューの私におすすめしてくれました。

 聞いているとなかなか良いかなと思うのですが、この2つは多分買わないです。家族で同じの持ってると、株価が下がったときに一緒に落ち込んじゃう気がします。

 どちらも最近株価は大きく動いてないので、そんなに心配しなくてもいいかもしれませんが、私は薄給なので…

 シャボテンリゾートの方は1000株で優待がもらえるので、仮に株価が3 円下がるとなると評価損益が3000円下がるのが悲しいです。

 評価損益は利確しない限りまぼろし…と思えれば良いのですが、小心者には難しそうです。

資産運用の心構え

 いろんな方のブログやコラムなどを読んで勉強させていただいています。

 いろいろな運用の仕方がありますよね。どの運用が良い悪いというよりはどの運用が自分に合っているか見極めることが大事なのだなと思いました。

 「マイルールを決めて運用する」というのは皆さん言われているので、私もマイルールを決めてみようと思いますが、今回は前段階の心構えについて書いてみました。

 

 まず、1年分の生活費は預貯金で持っておきたいと思います。これには手をつけない。

 私が払う生活費は年120万程度ですが、それだけだと夫に何かあったときに困るので、どんなときも360万円はサブバンクに入れておきます。新NISAが始まってもこれだけは確保しておきます。

 

 次に子どもとの時間を大切にすることです。つい株価を見るとか、経済ニュースを見るとかはしない。実際はしちゃってるんですが。

 子どもが高校生とかならむしろ一緒に株価見たりしてもいいと思います。

 でも我が子はまだ未就学児と小学校低学年です。話を聞いたり、抱きしめたりする時間をへらすのは良くないと思って自戒をこめて書きました。

 そのうち話もしてくれなくなるでしょうね。はぁ…(ため息)

 

 あとはキャペタルゲイン狙いではなく、インカムゲインのみを考えたいと思います。

 株価に一喜一憂せず、長期保有前提で優待と配当で考えていきたいと思います。あまりにも下がりそうだったら損切りするかもしれませんが…

 夫は10年ほど前から株を買っていますが、最近購入したものも含めて購入時より株価が下がっているのは1銘柄だけだそうです。この銘柄についてはたまにブツブツ言ってます笑

 コロナショックなどで一時的にガクッと下がった銘柄はたくさんありますが、売らずに持ち続けて今は株価が回復しています。(大儲けはしてません)

 仕事が忙しいので、買ったら買いっぱなしにしていただけだと思いますが。

 なので私も見習って下がっても売らず、上がるのを祈って待ちたいと思います。

 以上、私の心構えでした。

つみたてNISAの銘柄

 つみたてNISA銘柄は私も子どもも eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。

 子どもたちの分はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と最後まで迷いました。

 素人考えですが、全世界株の方がリスク少ないかな…と思いオルカンに決めました。(その分リターンも少ないかもしれない)

 息子と娘は違う銘柄にした方が比較ができておもしろいと思ったのですが、大きくなった時に差が出たら嫌だなと思い同じにしました。

 仲が良い兄弟でも、お金が絡むと揉めたりギクシャクしてしまうこともあるという実体験からです。

 もう少し大きくなったら特定口座での個別株は自分で選んでもらおうと思っています。そこで差が出るのは自分の選択なので諦めもつくでしょうが、ジュニアNISAは私が決めるので差が出たら納得いかないだろうなぁと思うのです。

 もっと早く始れば良かったと後悔しています。子どもには新NISAがないし、 子どもたちに悪いなぁと思う母でした。

新NISAに回すべきか…

 2024年から始まるから新NISA。

 年間最大360万まで投資が可能になります。

 非課税保有限度額が1800万までなので、最短で5年で満額になります。

 

 現NISAへの投資の満額である200万(自分40万、子ども80万×2)は絶対として、来年以降どうするか悩みます…

 というのも個別株をたくさん買ってしまうと、来年以降の新NISAに満額投資(360万)できなくなってしまう可能性があるからです。

 1800万の枠はいつ使い切っても良いので焦る必要はないのかな…とも思いますけれど。

 

 新NISAでは枠の関係上、投資信託ETFのみにして買う専門にしたいです。

 個別株は特別口座にして、こちらも売りはなるべく控え、長期保有したいです。

 どうしても売りたい、というときもあるかもしれないので、やっぱり個別株はNISAではやらないかな…

 

 まだ方向が定まっていなくてなかなか資産運用スタートがきれていません。

 

つみたてNISAとジュニアNISAに関してはもう設定も完了しており始まるのを待つだけですので、「資産運用日記」というタイトル、ギリギリホラは吹いてない…と思います…

 

資産運用始めます

 2024年から新NISAが始まるところ、駆け込みでつみたてNISAを始めました。ジュニアNISAも始めます。

 薄給なので今年は貯金を切り崩してNISAに入れます。私の40万と子ども2人分で160万の合計200万です。

 国内と米国のETF、個別株も検討しています。こちらの今年の最大予算は100万円です。

 ただ自分の中でも定まってないので、NISAだけにするかもしれません。

 基本的に株と同じでほったらかし運営で、購入、売却、配当など何か変化あった時には記録していきたいと思います。